ミックスを前回説明した流れでノンストップミックス(トランスなどによくあるノンストップミュージック)も作れるので紹介します。
まずは、ノンストップミックスに使いたい曲を準備しましょう。
次にそれぞれの曲をオーディオクリップで開きます。
各曲のオーディオクリップをそれぞれに違うトラックに割り当てます。
後は曲を順番にプレイリストに並べて行き、曲と曲の繋がりを聞きながら音量調整をします。
お好みでクロスフェード、曲の最後の一部を何度も繰り返し再生させたり、次の曲の頭を逆再生させたりとか、曲の波形を切り刻んでランダマイズして ブレイクを作ったり、サビとかイントロなどで象徴的なフレーズを繰り返して次の曲を示唆したり、曲自体にエフェクトをかけて、徐々にフィルターを開いていくとか、クラッシュシンバルの逆回転を追加したりなどなど色々と出来てしまいます。
FLstudio購入を検討
[10回]
PR