これは一番低いバージョンだと出来ないのですが、歌を録ったりバイオリンやサックスなどの生楽器やエレキギターのアンプの音なんかを録る場合は必要になるので、購入の際は買うバージョンをお間違えのないようにして下さい。。。
リアルタイムレコーディングとは、文字通り、クリックやオケに合わせて楽器を弾き、マイクを通してパソコンに録音する機能の事です。
また、鍵盤楽器であれば、ソフト音源(パソコンの中の楽器)をリアルタイムで弾いて、弾いた情報(MIDIデータ)を記録し、ジャストタイミングに直したり弾き間違いを後から修正する事が出来ます。
リアルタイムレコーディングのいい所はなにより、その時の空気感で演奏したものが残る楽しみではないでしょうか?
FLstudioではこれまた録音ボタンポチ、再生ボタン押して、カウントダウン、録音スタートって感じで手軽に出来てしまいます。
FLstudio購入を検討
[9回]
PR