FLstudio FLstudio以外でのおススメDAW 忍者ブログ

初心者向け打ち込みソフト|FLstudioでギターとDTM

パソコンで音楽を作ったり作曲したり出来るFLstudioというDAWソフトを紹介するのブログです。 ギターとFLstudioを使って色んな曲や素材を作っていきます。 お金をかけたくないけど一生楽しめる趣味を探している人にもおススメです☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

FLstudioにあるEQ色々|FLstudioの用語解説

それでは、FLstudioにどんなEQがあるか紹介して行きましょう。

主なものからで、
FruityParametricEQ2
グラフィカルにどの周波数の音がどの位の音量で出ているか見ながらカットしたりブーストしたり出来る。
変えられる範囲は両端を含めて5つ。
これは割かしイメージで音を扱いやすくて初心者にもオススメなEQです。
マスターに必ず入れておいて、パラメータはいじらず、バランスを見るのにも使えます。

Fruity7BandEQ
その名の通り7個カットorブースト出来る帯域を持つEQ。
ギターよりもシンセ系の音色に使うと良さそうです。

FruityParametricEQ
2があるということは1があるとで、こちらは2が出る前に標準装備されていたもの。
前述の7Bandよりカットorブースト出来る帯域が多いでが、設定を変えれば3Bandとか5Bandとか少なく変更する事が可能です。 FLstudio購入を検討

拍手[11回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

amazon

adsence サイドバー

ページ