FLstudio FLstudio以外でのおススメDAW 忍者ブログ

初心者向け打ち込みソフト|FLstudioでギターとDTM

パソコンで音楽を作ったり作曲したり出来るFLstudioというDAWソフトを紹介するのブログです。 ギターとFLstudioを使って色んな曲や素材を作っていきます。 お金をかけたくないけど一生楽しめる趣味を探している人にもおススメです☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ディレイ/空間系エフェクター説明|FLstudioの用語解説

今回はディレイについて書いて行きます。

前回のリバーブは反響、エコーの説明でしたが、今回はディレイ、要約すると山彦を作るエフェクターについて解説します。

リバーブはお風呂の中で歌ったりした感じを出すエフェクターでしたが、ディレイは山彦を作ります。

山彦の返ってくる回数、山彦の音量の減衰(山彦は何回もこだました時、普通少しずつ小さくなっていきますよね?徐々に小さくなることを減衰と言います。)、山彦が返ってくる早さ、なんかを設定出来ます。

他にも山彦になった時の音をどんな風に変化させて行くかとか帰られるものもあります。

音作りとして使う場合B'zの恋心のイントロを思い出してもらえれば分かりかもです。

テケテケと音が徐々に小さくなってます。

ディレイをミキシングで使う場合はテンポに同期させて繰り返しのフレーズを作ったり、思いっきり山彦の返る早さを短くしてリバーブの様に使ったり、一昔前はヒット曲のボーカルには必ず○○msのディレイを薄くかけてあるなんてことも言われたりしてました。 FLstudio購入を検討

拍手[12回]

PR

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

amazon

adsence サイドバー

ページ