FLstudio FLstudio以外でのおススメDAW 忍者ブログ

初心者向け打ち込みソフト|FLstudioでギターとDTM

パソコンで音楽を作ったり作曲したり出来るFLstudioというDAWソフトを紹介するのブログです。 ギターとFLstudioを使って色んな曲や素材を作っていきます。 お金をかけたくないけど一生楽しめる趣味を探している人にもおススメです☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コードに対する覚書

コードとスケール、ギターやキーボードをやると必ず出てくるこの二つ。

最近まで別々に覚えていて、繋がりがイマイチ分からなかったのだが、弾いたフレーズを音符にして考えて、縦の動き、横の動きで考えると繋がるようになった。

縦の動きとはコードの事で、コードを分解してフレーズとして弾くと音符で少ない音で一気に上下する動きになる。

対して横の動きのスケールは音符上はなだらかに上下していくのが分かる。

飽きないソロやフレーズはこの縦の動きと横の動きが組み合わさっているパターンが多い。

勿論、上下動するパターンも大事だが、フレーズ毎にここはスケールを意識して、とか、ここはコード感で、みたいなモノを意識して弾くだけで大分アドリブとアレンジの幅が広がるのが分かった。 FLstudio購入を検討

拍手[0回]

PR

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

amazon

adsence サイドバー

ページ