FLstudio FLstudio以外でのおススメDAW 忍者ブログ

初心者向け打ち込みソフト|FLstudioでギターとDTM

パソコンで音楽を作ったり作曲したり出来るFLstudioというDAWソフトを紹介するのブログです。 ギターとFLstudioを使って色んな曲や素材を作っていきます。 お金をかけたくないけど一生楽しめる趣味を探している人にもおススメです☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンコードリフ|打ち込みギタリスト向けFlstudio講座

ワンコードカッティングで、一つのコードでグルーヴすることができたら、今度はそこからリフを作ることを考えます。

リフといっても何か強烈なスモークオンザウォーターとか20センチュリーボーイみたいなものを考えなきゃと思う必要はありません。

まずは、コードからの延長でリズムに変化を付けて、コードトーンとそれ以外の音を組み合わせたフレーズを考えることから始めます。

面白そうなフレーズが出来たら、そのフレーズが口ずさめるフレーズかを確認します。

もし、口ずさむにはちょっと複雑なものだったら、恐らくリスナーの記憶に残る確率は低くなります、と言うことは届けたい音が届きにくいということになります。

出来れば簡単に口ずさめるリズムでフレーズを作ることから始めるのをお勧めします。

リフを作る上でとても大切なのはまず、自分がどんなリフが好きで、そのリフはどんなリズムをしているのかを知ることです。

自分の好きなリフのリストを書き出してもいいですし、音符にしてみるとリズムがより浮き彫りにされます。

そこからリズム譜だけを取り出し、今弾いてるコードをからめながら弾いてみます。

何と無く面白いものが出来たのではないでしょうか?

ワンコードリフが出来たら、今度はコード進行を作ってそれに合わせてリフを弾いてるみましょう。

あるところではコードは動いていても、リフはそのままでもOKなところが出て来たりします。

このようにゼロから何かフレーズを作ろうとするよりも、既にあるものを利用して作るとより労力も少なく済みます。 FLstudio購入を検討

拍手[0回]

PR

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

amazon

adsence サイドバー

ページ