FLstudio FLstudio以外でのおススメDAW 忍者ブログ

初心者向け打ち込みソフト|FLstudioでギターとDTM

パソコンで音楽を作ったり作曲したり出来るFLstudioというDAWソフトを紹介するのブログです。 ギターとFLstudioを使って色んな曲や素材を作っていきます。 お金をかけたくないけど一生楽しめる趣味を探している人にもおススメです☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初心者でも伴奏してみる|打ち込みでデモテープをゴージャスに

ベースとドラムが入ったら弾き語り出来る人は思い切ってギターかピアノをオーディオ録音しちゃいましょう。

作ったオケに合わせて、録音ボタンを押して再生するとカウントが始まるのでそれに合わせて演奏すれば、ドラムとベースの人と一緒にバンドの中で演奏している様な雰囲気を味わえますよ。

ひとつ弾き語りの人がオケに合わせてやる際に気を付けた方がいい事があります。

弾き語りはギターにせよピアノにせよ、その楽器と歌だけで曲を成立させなきゃいけないので、楽器の伴奏の占める役割が非常に大きいのですが、オケに合わせてやる場合はリズム、テンポ感はドラムが、ベース音はベースが担当してくれている為、弾き語りと同じ弾き方をすると、テンポ感を出す部分やベース音がオケと被ってしまいます。

なので、出来るだけ省エネを意識してメリハリを付けて弾くとオケに馴染むと思います。

(アレンジによってはAメロの歌い出しはベースとドラムだけでBとかサビで楽器が入るのとかでも全然ありです。)

詳しいアレンジの仕方についてはこちらへ。。。


さて、デモテープ作成の最後はうたですね! FLstudio購入を検討

拍手[11回]

PR

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

amazon

adsence サイドバー

ページ